13873件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

また、同市場跡地用地取得が実現できなかった場合、それに代わる学校用地についてはどのように考えているのか、との質問がなされました。  当局答弁によりますと、現在、市長部局と連携しながら、同市場跡地での高等学校新設について検討を重ねているが、最終的には、教育委員会意見も踏まえて市長が判断されるものと考えている。  

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

最後に、第19号議案国民健康保険事業特別会計予算、第20号議案公共用地取得費特別会計予算、第21号議案都市開発事業特別会計予算、第22号議案駐車場事業特別会計予算、第25号議案打出芦屋財産共有財産会計予算、第27号議案水道事業会計予算、第28号議案病院事業会計予算、及び第29号議案下水道事業会計予算の8議案について、委員からは賛成の討論があり、いずれも全員異議なく、原案のとおり可決

姫路市議会 2023-03-15 令和5年3月15日建設委員会−03月15日-01号

選挙事務所の場合は、短期間であるので基礎関係の構造は緩和規定を適用しているが、仮設許可取得後に建築確認申請が必要となる。 ◆問   現場事務所選挙事務所で取扱いが異なる理由説明してもらいたい。 ◎答   法律に明記されているためである。 ◆問   現場事務所確認申請の必要がないと明記されているのか。 ◎答   そのとおりである。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て委員会−03月13日-01号

また、同市場跡地用地取得が実現できなかった場合、それに代わる学校用地についてはどのように考えているのか。 ◎答   現在、市長部局と連携しながら、同市場跡地での高等学校新設について検討を重ねているが、最終的には、 教育委員会意見も踏まえて市長が判断されるものと考えている。  

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

姫路市中央卸売市場跡地活用については、教育委員会をはじめ用地取得のために説明会を開催するなど、整備を進めようとしておられます。地権者の大半は理解を示していただいているようにお聞きしていますが、市立の新設高校の校舎の新設に対して、地域市民の反応はどのような状況でしょうか。今後どのように進めていかれるのか、見込みについてお聞かせください。  

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

⑭についてですが、昨年の8月から9月にかけて、宮北水利組合と本町の関係部署職員が3度にわたり協議を行っており、予算の承認を受けてから、令和5年度には地元水利組合協議を重ねる中で、用地境界画定分筆登記不動産鑑定を行い、用地取得するとともに、園庭拡張に係る実施設計を行います。近隣住民の皆様にも計画内容説明を行い、御理解・御協力を求める予定であります。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

具体的には、政策局では本事業のほか地域の魅力を紹介するデジタル冊子の制作・情報発信環境局では市外からの移住者に対する次世代自動車購入助成産業局では農地取得者等への栽培技術習得支援都市局では特別指定区域内の空き家の所有者等への除却費助成こども未来局では地域における子育て世帯向けイベントの開催などに取り組んでまいります。  

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

第3号、議会議決に付すべき契約及び財産取得または処分に関する条例(昭和39年条例第2号)第2条の規定により議会議決を経て締結した工事請負契約で、その契約金額の300万円以内の変更をすること。ただし、1億円以上の工事請負契約については、その契約金額の5%以内の変更をすること。  附則で、この議決の効力は、令和5年3月1日から生じるものとします。  以上で、提案理由説明を終わります。

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

次に、第6号議案は、令和4年度芦屋公共用地取得費特別会計補正予算(第1号)でございます。 今回の補正の主な内容は、繰越明許費の設定を行うものでございます。 JR芦屋南地区市街地開発事業に係る用地取得の一部について、令和5年度にまたがる可能性があるため、公共用地取得事業繰越明許費を設定しています。 次に、第7号議案は、令和4年度芦屋都市開発事業特別会計補正予算(第1号)でございます。 

加東市議会 2022-12-23 12月23日-04号

第72号議案につきましては、「自分個人情報取得しようとする場合はそれなりの事情があると考えられ、手数料を徴収するのは不適当ではないか」との質疑に対し、「第三者取得による本人通知制度に基づく請求は無料としており、配慮を行っている」との答弁がありました。また、「業務に影響が出るほど請求件数があるのか」との問いに、「本年度は10月までが16件、昨年度が23件である」との答弁がありました。

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

また、新たに実施する妊娠8か月前後の面談では、就労されている妊婦さんなど、産前休暇取得されるタイミングでゆっくりと今後の見通しを考える時間を取ることができることから、改めて不安に感じてられることや出産後の子育て支援サービス利用などについて相談していただくきっかけとなるよう考えてございます。  

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

休暇等につきましても、産前産後休暇有給化や、育児休業取得要件の緩和などの制度改正を行っており、国の非常勤職員との間の均衡を失しないよう配慮しておるところでございます。  以上でございます。 ◎議長(西谷 尚) 町長の答弁は終わりました。質問はありませんか。  森浦繁君。

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

て経験のある配達員が毎月紙おむつなどの子育て用品をお届けし、赤ちゃんと保護者を見守る「かとうすこやか定期便」、就学前の子どもがいる世帯に年額3万円を交付する「スマイル交付金」、またおたふく風邪ワクチン接種費用全額助成子ども成長記録の作成や市からのお知らせ、予防接種間隔確認子育て情報などが容易に得られる「母子手帳アプリ」の導入、離乳食調理実習を行う「離乳食教室」などのほか、働く世代の住宅取得費用

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

(1)農地の集約と継続した耕作を目指して集落営農組織等農業法人化への組織化を進めているが、令和4年10月1日施行された「労働者協同組合法」による法人化、「自分で出資し、経営に参加し、働くことで地域に貢献する」、このような団体が法人格取得できる「労働者協同組合」を設立し農業後継組織づくりをする。この「労働者協同組合」を推進し、法人化を進める考えはないかを問うものです。